速読解・思考力講座

速読解・思考力講座とは

「速読解講座」と「思考力講座」を組み合わせた、テストや新入試にもっと役立つ速読トレーニングです。
入試改革や学習指導要領の改訂を通して、「読解力」「思考力」を重視する方向へ変化しています。「知識がある」というだけではなく、「文章や資料を速く正確に読み解く力」「物事を論理的に考え正解を導き出す力」が求められています。

速読とは、頭の中で音声化せずに内容を理解する読み方です。
大半の方は通常「頭の中で一文字ずつ音声化する(=黙読)」という読み方で文章を読んでいます。これに対して、速読は「文章をかたまりで瞬間的に視野に入れ同時に内容を理解する」という読み方を行っています。これを「視読」といいます。 トレーニングでは、一人ひとりの読書速度に合わせて、段階的に読み方を変えていくトレーニングを行います。

速読力トレーニング

なぞり読みトレーニング

読書速度にあわせて、段階的に読む速度を向上させます

速解力チェック

短文で読書速度・理解力・短期記憶力を確認

読解力トレーニング

読解力

文章全体の内容を把握・理解する力を養成します

脳力トレーニング

検索力トレーニング

速読に必要な検索力、短期記憶力、認識力、判断力を鍛えます

論理的思考につながる、算数脳を育み考えぬく力を鍛えるコースです。
物事をさまざまな角度から見て考えをまとめる力、自分の意見を論理的に説明できる力をトレーニングで伸ばしていきます。
思考力トレーニングでは、複数のデータを対比させたり、多角的・多面的に捉えて考えたりする力や、平面・空間の形や動き、方向の変化を認識する力の向上を目指します。
計算などのように反射的に解ける問題ではなく、よく考えないと解けない問題に取り組むことで、考え抜く力をトレーニングします。

速読力は「能力」のひとつです

2年以上受講を継続することで、より高い成果を出し、トレーニングをやめたあとも高い能力が維持されていることがわかっています。 テストや受験といった目の前の目標のためだけでなく、社会で役立つ一生モノのチカラを身につけることができます。

トレーニングの流れ

①速読力トレーニング

誰もが持つ脳の働きを活用した速読方で、お子様の読書速度に合わせてトレーニングが自動展開し、読む速度を向上させます。

読書速度計測
見るトレーニング

②速解基礎・読解力トレーニング

文章全体の内容を把握、理解する力を養成し、文章読解に必要な基礎的な読解力を体系的にトレーニングします。

読書速度計測
見るトレーニング
読書速度計測
見るトレーニング

③脳力トレーニング

速読に必要な力「短期記憶力、検索力、認識力、思考能力、処理能力」を豊富なメニュー展開で鍛えます。

④思考力トレーニング

問題解決の過程を考え、最適な選択肢を判断する力を育みます。

よくあるご質問

速読で成績は上がりますか?
トレーニングをするだけでは上がりません。

トレーニングをすることで学習効率が上がり、より多くの学習量が消化できることにより成績の向上につながる可能性は大いにあります。
トレーニングを行うことは、スポーツでいう筋トレにあたります。筋トレだけを行っていても、スポーツ(例えば野球)がうまくなることはありません。必要なトレーニングは別にあります。
同じように教科学習に必要な勉強は別途行う必要があります。

目が悪くなりませんか?
正しくトレーニングしていれば悪くなりません。

パソコンの画面を見ているときも風景を眺めているような自然な見方で見ていれば、目がつかれたり悪くなったりすることはありません。むしろトレーニングで目をよく動かすと、目のまわりの筋肉がほぐれ 視力が良くなったり、目の疲れが軽くなることもあります。

トレーニングの目標数値の目安はありますか?
こちらのグラフをご参照ください。

ただし、こちらはあくまで目安です。速読力は能力ですので、個人差が非常に大きく、学齢別での目安を意識しすぎるとモチベーションの低下につながる可能性もあります。
毎回のトレーニングで目標とするのは、自己ベスト(過去の最高記録)の更新です。 これまでのベストを越えようとする強い意識が、能力向上において最も必要な視点であり、諦めずに取り組み続けることで、自ずと成果に表れてきます。
トレーニングの記録をご覧になりお子さまとコミュニケーションをとる際は、目安との比較ではなく、伸びているところを褒めるという意識で行っていただくと、お子さま自身も次の目標を立てやすくモチベーションも向上するでしょう。

料金表

速読思考力講座の料金表です。

※表記は税込です
※2023年10月現在の情報です。更新に努めていますが、最新の情報ではない恐れもございます。最新の料金については、必ず各校舎までお問い合わせください。

項目 詳細
コマ数 週1回・1回50分
入会金 11,500円 ※ご家族・ご兄弟は免除
月謝 7,900円
※他のコンテンツと同時受講すると、割引になります
年間教材費 4,200円
※年間教材費の中には、コンテンツによってテキスト代、ID管理費、検定料等が含まれています。
設備管理費 1,410円/月
開講校舎 本部校 鷹丘校 牟呂校 中野校 田原校 豊川校 豊田大林校 豊田浄水校 岡崎北校 日進校
備考 ※そのほかの講座と併用で割引がございます。詳しくはこちらから
アニーグローバルず~っと割引対象となります。詳しくはこちら!

組み合わせ自由! 1講座とると2講座目が無料!

速読 国語力太郎、速読聴英語、新国語講座、思考力講座、速読解・思考力講座を現在受講中またはこれからスタートの方は、1講座分の受講料で2講座受講できるようになります。組み合わせは自由!
ご希望の場合は校舎の担当の先生に申込用紙をお渡しください。

「速読解・思考力講座」は、こちらの校舎で受講できます

以下の校舎だけではなく、オンラインでの受講も可能です!
詳しくはこちらから

Instagramアカウント

           
速読聴英語 annie_sokudoku_english
 

オンラインでの受講について

こちらは映像学習で進めます。PC、iPadで受講いただけます。

推奨環境はコチラ

なかざわ塾 新国語講座
プロクラ 速読国語力太郎ロゴ 速読聴英語 思考力講座 なかざわ塾 新国語講座 図形の極 数の極 EeそろばんロゴEeそろばんロゴ
中高一貫校受験対策コース 英語スクールアニー ANNIE INTERNATIONAL SCHOOL クマニー 速読解・思考力講座 ANNIE Jr Englishロゴ ANNIE GLOBAL高等学院 アニー留学センター インフォメーション

お問い合わせ

体験授業のお申し込み、料金について等、当塾に関することはもちろん、お子さまの進路に対するお悩み等も、どうぞお気軽にご相談ください。

コース・料金表

「速読思考力講座」のコース内容・料金については、こちらからご確認ください。

ページのトップへ戻る