FM豊橋 熱血!おしえて!なかざわ先生。

「熱血!おしえて!なかざわ先生。」

「熱血!おしえて!なかざわ先生。」(エフエム豊橋・毎週金曜 18:00〜18:45放送中)の過去分を配信しております。

日付 内容
2015年7月15日 クーラー解禁

前回のクイズ
Q:みなさんもよく使っている鉛筆。さて、この鉛筆が発明されたのはいつ頃でしょうか?
A:鉛筆は今から約450年前に発明されました。最初はシンになる黒鉛が見つかり、それを木にはさんだりして工夫してつかったそうです。以前の小学校の国語の教科書には「1本の鉛筆のむこうから」という作品が載っていて、鉛筆ができるまでの工程に興味を持ったことを覚えています。

では、クイズ
Q:鉛筆で書いた文字を消す、消すゴムが見つかったのはいつでしょうか?

なかざわ・塾では7月14日からクーラーが解禁しました。
私たちの頃はクーラーなどなく、シャツとノートに汗を染み込ませながら勉強したものですが、
今ではどこの中学校にもクーラーが設置され、勉強しやすい環境になりましたね。


2015年7月8日 アメブロもやってます

なかざわ・塾 英語スクールアニーではこのラジオブログの他に、アメーバブログもやっています。
そちらのほうでは、塾の先生達の紹介もやっています。リンク→https://ameblo.jp/annie-international

では今回のクイズ
Q:みなさんもよく使っている鉛筆。さて、この鉛筆が発明されたのはいつ頃でしょうか?


2015年6月30日 暑い夏が今年もやってきました

前回のクイズの答えから
Q:教科書などでよく出てくる「摂政」、「関白」はどちらも政治の役職ですが、どのような役職なのでしょうか?
A:「摂政」は、天皇が幼少などの理由で政務を執ることができないときに国政を代行する役職で、「関白」は、天皇が成人後に補佐役とし働きます。

暑い夏がやってきましたが、暑さに負けずにいきましょう!


2015年5月26日 6月からラジオの放送時間が第1、3金曜日17:15に変わりました

タイトルにも書きましたが、ラジオの放送時間が第1、3金曜日17:15に変更になります。
豊橋駅前、エフエム豊橋ココラスタジオから生放送!

さて、前回のクイズの答えから・・・
Q:英語スクールアニーのねこと犬の名前は何でしょうか?
A:「あーちゃん、にーちゃん」でした。知ってましたよね。

ここらでまたまたお知らせです。
穂の国とよはし芸術劇場PLATにて速読セミナーが実施されます!!
6月16日(火) 16:10~17:20
速読に興味のある方、脳を若返らせたい方のご予約お待ちしております。
詳しくはこちら→https://www.nakazawa-juku.com/2015sokudokutalk.html

今週のクイズ
最近英語のクイズが多くなってきたので、今日は歴史からの出題
Q:教科書などでよく出てくる「摂政」、「関白」はどちらも政治の役職ですが、どのような役職なのでしょうか?

2015年5月19日 今回のラジオ放送で発表がありました。

さて、前回のクイズの答えから
今回のクイズ。今回も英語! 
Q:英単語「talk」「tell」「speak」はどれも「話す」という意味ですが、3つには違いがあります。
 何が違うでしょうか?
A:「talk」は話し合う時に使います。一方「speak」は一方の人が一方的に話す時に使います。
 そして「tell」は人から聞いたことを伝えるという意味があります。

今日は速読についてかきたいと思います。
先日速読の生徒で「速読を始めてから視力があがったよ」といってきた受講生がいました。そこで改めて聞いてみると・・初めと終わりにやる眼筋トレーニングで眼の筋肉を鍛えると視力が良くなるんですね。眼筋トレーニングをやった後に痛くなる人は眼の筋肉痛のようです。そして、今年も速読甲子園が始まりますね。はりきってランキング上位を狙っていきましょう!

さて、今週のクイズ。
英語スクールアニーのねこと犬の名前は何でしょうか?


2015年5月13日 春はあけぼの。ようよう・・

新年度が始まって早くも一ヶ月が過ぎました。
中1の子は部活が決まる頃でしょうか。小学生までとは違って、授業時間も延びました。
中2、中3の子は学校によってはもうすぐ定期テストですね。前学年の内容も出題される学校も多いので、しっかりと復習をしてテストに臨みましょう。

さて、前回のクイズ
Q:「ミシン」という言葉の由来はなんでしょうか?
A:ミシンは英語で「a sewing machine」。このマシンという言葉がなまってミシンという言葉になりました。

では、今回のクイズ。今回も英語! 
Q:英単語「talk」「tell」「speak」はどれも「話す」という意味ですが、3つには違いがあります。
 何が違うでしょうか?

正解は次回の記事で


2015年4月22日 向山フォレスタ校

先日、アニーでは向山フォレスタ校が開校し、アニーインターナショナルスクール(通称:インター)が始まりました。
すごく人気のコースで、たくさんの親御さんからお問い合わせを頂きました。
今回のラジオ放送でも、インターについて少し触れられていましたね。インターではオールイングリッシュで様々な活動を行っています。外国人の先生とお料理を作ったり、音楽を聴いたり・・・とっても楽しそうですね。アニーインターナショナルスクールではまだまだ生徒を募集中です。ラジオを聞いて興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたらどうぞお気軽にお問い合わせください。

突然ですがここでクイズです!!
みなさんもよく使っているかもしれない「ミシン」に関するクイズです。

Q:この「ミシン」という言葉の由来はなんでしょうか?
ヒント:ミシンは英語で「a sewing machine」 正解は次回の記事で! それではみなさんさようなら!!


2015年4月8日 ユーロはどうなるの?

最近よく耳にするのが、ユーロ危機。ユーロ危機とはギリシャの財政破綻をきっかけに、EU全体にその影響が広がり、各国の財政や金融機関の経営が悪化してヨーロッパ全体が経済危機に見舞われることです。
しかし、問題はそれだけではないようです。
先日、ニュースで4月9日にギリシャの国の資金が枯渇するため、ギリシャはほかの国に支援を求めたが、財政政策が不十分なので金融支援をしないとのこと。では資金が枯渇したらどうなるのでしょうか?
通常ならその国の通貨が大暴落してしまいます。が、ギリシャの通過はユーロなのでユーロが暴落したらほかのEU加盟国が困ってしまいます。ユーロ導入国の財政破綻は前例がないことなのでどんなことが起こるのか分かりません。多分、ぎりぎりになって他の国が助けることになると思いますけどね。


2015年3月17日 strawberry picking

We went to the farm to pick up some strawberries.It was nice out. It was perfect day for strawberry picking. It took us fifteen minutes to get there. It was all you can eat for thirty minutes. We put some condensed milk on strawberries. It was delicious. It was a very nice experience I hope to go back there sometimes.


2015年3月10日 今回はえいごで書いてみました。

We are reopening our Annie International school! The school will be moved to Mukaiyama Forresta which is located near Mukaiyama Apita. I'd like to take this opportunity to rediscover what our International School is all about. First off, we only use English in the classroom. No Japanese is allowed. We engage in activities such as cooking and pazzle game and explorer out side. After that, we have text book time to improve the kids writing ability. In the end of the class, we have dance time and also story time. We have a lot of fan in our class. Why don't you join us!


なかざわ塾
プロクラ 速読国語力太郎ロゴ 速読聴英語 思考力講座 新国語講座 図形の極 数の極 EeそろばんロゴEeそろばんロゴ
中高一貫校受験対策コース 英語スクールアニー ANNIE INTERNATIONAL SCHOOL クマニー 速読解・思考力講座 ANNIE Jr Englishロゴ ANNIE GLOBAL高等学院 インフォメーション

お問い合わせ

体験授業のお申し込み、料金について等、当塾に関することはもちろん、お子さまの進路に対するお悩み等も、どうぞお気軽にご相談ください。

ページのトップへ戻る